フローラルウォーター(芳香蒸留水)とは、水蒸気蒸留法で抽出する際、精油(エッセンシャルオイル)と共に得られる水溶液のことで、ハイドロゾルやハーブウォーターとも呼ばれます。
フローラルウォーター(芳香蒸留水)の特徴:
※
精油との違い: 精油は植物の芳香成分を凝縮した高濃度の液体ですが、フローラルウォーターは水溶性の芳香成分や微量の精油成分が含まれており、ほとんどが水分でできています。そのため、精油よりもマイルドで肌への刺激が少なく、希釈せずにそのままスキンケア等にご使用頂けます。
※
安全性: 精油に比べて肌に優しいとされていますが、敏感肌やアレルギー体質の方は、ご使用前のパッチテストをおススメします。
※
香り: 精油ほど香りは強くなく、ほのかな優しい香りです。
フローラルウォーターの主な使い方
(^^♪
スキンケアとして
* 化粧水: そのまま化粧水としてご使用頂けます。
* ヘアミスト: ドライヤーの前にスプレーすることで、髪を熱から守ります。また寝ぐせ直しや、ヘッドマッサージなどにもお役立てください。
* 入浴剤: お風呂に10~30mlほど加えることで、アロマバスとしてお楽しみ頂けます。
(^^♪
ルームスプレーとして
玄関やリビング、寝室などにスプレーしますと、優しい香りが空間に広がります。
ダマスクローズウォーター 200ml (スプレー用ヘッド付)
ダマスクローズのフローラルウォーターの歴史は非常に古く、そのルーツは中東にあり、そこから世界中に広まっていきました。 10世紀頃、アラビアの医師アウィンケンナ(イブン・スィーナー)は冷却管を使用する蒸留技術を完成させ、バラの花を蒸留してローズウォーターを得たと言われています。この技術の確立により、より効率的・経済的な香料(副産物としてのバラ水を含む)の生産が可能となり、ローズウォーターは治療薬としても使われるようになりました。
ダマスクローズのフローラルウォーターは、その優れたチカラと芳醇な香りから、世界中で愛され続けています。特にブルガリアはダマスクローズの一大産地として知られ、毎年5月下旬から6月上旬にかけて行われるローズの収穫は、伝統的な儀式として受け継がれています。
ダマスクローズウォーター は、「ローズの香りは好きだけど、精油の香りは強すぎて苦手」という方にもおススメ7です。
学 名:
Rosa damascena
科・属名: バラ科 バラ属
抽出部分: 花
抽出方法: 水蒸気蒸留法
主産地: ブルガリア
成 分: ダマスクローズ花水、エタノール
(天然のバラ花水に含まれる成分)、フェノキシエタノール
※フェノキシエタノールは防腐剤です。フローラルウォーターを安心してご使用頂くため、必要最低量の防腐剤が含まれています。
保存方法・注意点
フローラルウォーターは大部分が水でできているため、精油に比べて雑菌が繁殖しやすく、取り扱いには注意が必要です。
保存場所: 直射日光を避け、開封後は冷暗所で保管ください。
使用期限: 開封後6ヶ月以内にお使いください。香りや見た目に変化(濁りなど)が出た場合は使用を中止してください。
フローラルウォーターは、穏やかな作用で日常に取り入れやすい商品です。様々な使い方をお試し頂き、ご自身のライフスタイルに合わせた活用法を見つけてください。